タオルやバスタオルは、洋服のようにサイズを気にする必要はありませんし、毎日必ず使うものなのでいくらあっても重宝します。
特に小さな子どもがいる家庭では、お昼寝の時に布団に敷いたり、食べこぼしなどでタオルがたくさん必要になります。保育園や幼稚園に入る時も、とにかくタオルがたくさん必要になります。また、子どもが大きくなってからも普段使いできるので、もらって絶対に困りません。
おススメは赤ちゃんにやさしい、オーガニック素材やガーゼなど肌触りのいいタオルです。ガーゼ生地を使ったガーゼケットや、あのロイヤルベビーも使用したエイデンアンドアネイのモスリンスワドリングラップが人気です。
◆出産祝いがどうしても決められない・・・
という方に、おススメのプレゼントをランキング形式でご紹介します!
おむつケーキとは、おむつやタオル、おもちゃなどをケーキのように見立てて飾り付けたもので、見た目も華やかでかわいらしくプレゼントに最適ですし、おむつは毎日必ず使いますのでいただくと非常にありがたいです。他にもタオルやおもちゃなど、どれも赤ちゃんに必要なものばかりが入っているので喜ばれること間違いありません。
おススメはラクーシュまたは、ミキハウスのおむつケーキです。
どちらのお店もセンスのいいデザインが特徴で、金額に合わせて好みのものを選ぶことができます。
※プレゼントする紙おむつのサイズは、生後1週間~2週間であれば新生児用を、生後3週間~2ヶ月であればSサイズを、生後2ヶ月以降であればMサイズを選びましょう。
悩んだ時に便利なのがカタログギフトです。贈る方もアレコレ悩まずに済むので楽ちんですし、もらった方も好きなものを選ぶ楽しみを味わえるので、お互いがハッピーなギフトです。
ベビーグッズを中心に集めた出産祝い用のカタログギフトや、数点の中からセレクトする半カタログギフトなどがあります。
おススメは、アンティナスタジオギフトの”おめでとセレクション”です。ベビー服・おもちゃ・ベビー食器からインテリアまで、人気ブランドの商品を数多く取り扱っています。選び終わった後もカタログはアルバムとしても使えるので、ダブルで喜べるプレゼントです。
また、ファンファンの竹食器は6種類の子ども用ランチプレートの名から、贈った人が好きなものを選ぶことができます。選ぶ数が少ないので、もらった方もあまり悩まずに済むので忙しいママにおススメです。名入れもできます。
『喜ばれる出産祝いの選び方』
管理人:ボーイのママ



おむつケーキ(紙おむつ入り)
タオルケット・おくるみ(タオル類)
出産祝いのカタログギフト

